SEMINAR/EVENT セミナー・イベント

マーケティングの投資対効果を高めるための顧客理解とメディア評価とは?
セミナー内容
当社グループ会社の株式会社sodaが、シナジーマーケティング株式会社様との共催セミナーを開催します。
社会を席巻している生成系AIを含めた高度なAIをどのように具体的な用途へ落とし込み活用すべきかは、あらゆる企業で課題になっています。
また、最も重要な企業活動の1つ、マーケティングにおいては企業からの発信が消費者に届きにくくなっており、顧客を理解したマーケティングでなければ成果が出せないと言っても過言ではありません。
加えて、それらの顧客に対してメッセージを届けるメディアの選択肢が増える中、限られた予算で最適な投資判断をしなければなりません。
そこで本セミナーでは、マーケティングに焦点を当て、生成系AIを活用して効率的に顧客理解を深める方法と
マーケティング・ミックス・モデリング(MMM)を活用してメディアの最適化を自社で実現する方法をご紹介いたします。
こんな方におすすめ
- マーケティングにおける生成系AIの活用例を知りたい方
- 顧客理解を深める方法を知りたい方
- メディアごとの効果を把握し、効率的にROIを最大化したい方
- マーケティングのパフォーマンスをデータで把握し改善したい方
- これらのマーケティング活用をインハウス化したい方
セミナー概要
日時 | 2025年04月15日(火)12:00 - 13:00(待機可能 11:55 - ) |
場所 | オンライン(Zoom)※当日に視聴用のURLをお送りします。 |
定員 | 100名 |
参加費 | 無料 |
注意 | ※プログラムは変更となる場合がございます。 ※同業他社の方は参加をご遠慮いただいております。 ※参加は申し込み者本人に限ります。 |
阪口 奨 氏
シナジーマーケティング株式会社
クラウド事業部 サービスデザインG マネージャー
2008年にフィールドセールスとして入社。デジタルコミュニケーションの設計やCRMの企画提案歴は15年以上。集客〜引き上げ〜リピーター育成までの一連の領域において100社以上の企業とプロジェクトをご一緒し、西日本の統括を務める。
一貫して「顧客理解」を大切にしてきた中で、その効果を多くの企業が感じられるようにしたいと思い、2022年から新サービスの構想をはじめる。現在は顧客理解を突き詰めるためのリサーチャーとして、生成AIを活用した新サービスのプロダクトマネジメントに従事。
金牧 伸弥
株式会社soda
Chief Operating Officer
調査、POSデータや顧客データ分析を基にしたマーケティングコンサルティング、 プロモーションプランの立案に従事。また、大学や企業との共同研究を積極的に行い学会や国際カンファレンス等で発表。株式会社soda設立に伴い2019年7月より立ち上げメンバーとして参画し、データサイエンスとマーケティング両方の視点からビジネスに組み込めるAIソリューションを企画、開発している。